スタディサプリの活用

会議・研修 県立学校における活用事例の紹介 ※提供元:株式会社リクルート


 

NEWキラキラ
▌到達度テスト活用による学び直し
-WEB化で更なる学習効率UPへ期待-

県立長野原高等学校 R6.02.15

 

 

 

▌役割分担で週末課題を配信
-生徒の学習意識が向上し、基礎学力アップを喜ぶ声も-

県立新田暁高等学校 R5.12.08

 

 

 

▌週末課題と連動課題配信によって自宅学習の習慣づくり
-生徒たちの苦手分野をピンポイントでケア-

県立館林高等学校 R5.9.05

 

 

 

個々の補習にスタディサプリが活躍!地域特有の課題もクリア
動画での補習から自らの課題をみつけて力を付けられるように

県立沼田女子高等学校 R5.8.17 

 

 

 

テスト受験後の連動課題を週末課題に組み込む
~学年団一丸となって、基礎学力向上を目指す~

県立勢多農林高等学校 R5.6.20 

 

   

  

校内テストをスタディサプリに置き換えて
~事前課題から当日のテストまで一気通貫した活用方法~

県立松井田高等学校 R5.5.10 

   

  

希望分野に合わせて、必要な科目の基礎を総復習!
~抜け漏れに気付かせ、学習を深める動機を作る~

県立吾妻中央高等学校 R5.4.24

 

   

 

生徒の抜け漏れをフォローアップ配信で積み上げ!
~生徒個々の実力に合わせた、確実なステップアップを叶える~

県立高崎北高等学校 R5.3.31

   

 

生徒が自分の学びをデザインする
~学びの入り口を示し選択肢を与え生徒が自ら学ぶ~

県立桐生清桜高等学校 R5.2.17

   

 

吉井高等学校 活用事例

▌生徒の主体性を活かした学習
~挙手制のグループ編成で学習習慣と学力向上を目指す~

県立吉井高等学校 R5.1.12

   

視聴覚スタディサプリの効果的な活用に向けたオンデマンド動画

  他県の先進的な実践事例や、県内の活用事例を基に、スタディサプリの効果的な活用について紹介しています。

 

 ▌活用事例インタビュー

① 桐生清桜高校 数学科 小林 教諭 ※10分40秒
 「生徒が自分の学びをデザインする-学びの入り口を示し選択肢を与え生徒が自ら学ぶ-」
 

① 吉井高校 英語科 田中 教諭 ※5分42秒
 「生徒の主体性を活かした学習-挙手制のグループ編成で学習習慣と学力向上を目指す-」
 

 

▌ICT活用における効果的な指導例について(吉岡町立明治小学校)
  ~ICTを使ってアナログ(声掛け等)の質向上~

 

1ツ星第一部(約8分)「ICTを有効活用される先生の共通項について」
1ツ星第二部(約29分)「事例:ICT活用が進む”組織のあり方”について」吉岡町立明治小学校 教諭 粕川 慶大
1ツ星第三部(約21分)「事例:ICTの具体的な活用事例について」吉岡町立明治小学校 教諭 藤井 蓉子
 <コーディネーター>株式会社リクルート まなび教育支援Division 公教育支援推進部 下坂 理想

 ノート・レポート資料はこちらからダウンロード可能です(クリックしてください)


▌ICT活用における効果的な指導例について(片品村立片品中学校)
~授業と家庭学習をシームレスに繋いだ学び。家庭学習の充実で授業内容が充実した事例~

 

1ツ星第一部(約26分)「授業と家庭学習をシームレスにつなぐ学びについて」
1ツ星第二部(約31分)「授業と家庭学習をシームレスにつなぐ学びの事例について」片品村立片品中学校 教諭 倉澤 秀祥
 <コーディネーター>株式会社リクルート まなび教育支援Division 公教育支援推進部 下坂 理想

 ノート・レポート資料はこちらからダウンロード可能です(クリックしてください)


 

動物令和3年度に配信した動画です。

第一部 ※約1時間30分
なぜ未来の学びが必要か?

第二部 ※約32分
なぜ未来の学びのためにICTが必要か?
その活用の効果は?
実践事例紹介 約30分
・館林市立第三中学校
・片品村立片品中学校

  


動物令和3年度に配信した動画です。

視聴覚高等学校における実践事例紹介(活用率 全国トップクラス)
 [県立伊勢崎清明高等学校 綾部 教諭] ※17分51秒

 

 

会議・研修 スタディサプリ for TEACERS(ログイン)

グループ スタディサプリ 学習者(ログイン)